令和6年度の「つむぎ」の活動についての意見交換会+親睦会を実施し、女性社員13名が集いました。
島根大学地域人材育成コースの学生と制作に取り組んだ「しまねけん建設業のおしごとかるた」が完成しました!
島根県は、「しまね女性の活躍応援企業」に登録している事業所等の中から、女性活躍推進に向けて特に優れた取組を行う事業所等を表彰しています。
この度、中筋組は、女性活躍推進の取組・働きやすい職場環境等を評価され、第8回「しまね女性の活躍応援企業表彰」を受賞しました。
つむぎと中筋組管理部のコラボ企画として、島根県女性活躍推進課による「企業内子育て支援セミナー ~働きながら子育てをするために~」を開催しました。
子育て中の社員、未婚の社員、子育ては一段落したかなという管理職者など様々な立場の社員が参加し、妊娠中の女性の心と身体の変化や子育てについて、助産師の先生方からお話していただきました。
中筋組が「健康経営優良法人」(2019年より5年連続)に認定されていることを受け、つむぎでは【ウエルエイジング活動】として、男女問わず健康な生活を維持する為の楽しく運動する機会と、良好な人間関係を構築する為の社員のコミュニケーションの場を提供する活動を始めました。
令和5年度の「つむぎ」の活動に関する意見交換と、女性新入社員の歓迎を兼ねた「令和5年度女性社員意見交換会+親睦会」を実施し、女性社員14名が集いました。
出雲市が運営する産業情報サイト「出雲人 -IZUMOZINE-」の特集ページ「出雲の魅力的な企業で働く人を紹介」に、3月1日より中筋組が掲載されています。
このたび島根県のHPに「しまね女性の活躍応援企業/こっころカンパニー」の特設サイトが開設され、女性がいきいきと笑顔で働く姿を収めた5秒動画が公開されています。
9月27日、中筋組大会議室で「アサーティブコミュニケーション研修会」が開催され、中筋組社員12名が参加しました。