各部署から技術職、事務職問わず集まったメンバーです。
女性ならではの細やかな目線と、各自の得意分野を活かしてパトロールを行い、現場で働くすべての人にとって安全で働きやすい環境づくりを目指します。
お揃いのユニフォームを身に着け、独自に作成したチェックリストを使用し、安全衛生面のパトロールを行っています。現場事務所及び現場休憩所は清掃が行き届いており、快適に過ごせる工夫が見られました。
現場にはBIM/CIM活用として3次元モデルを活用した工事情報掲示板が設置されていました。施工形態図や完成矢板イメージを「見える化」することで工事への理解を深めることが出来ました。各現場毎にオリジナリティにあるれるデザインになっていました。
この現場は、下横地先における神戸川堤防の軟弱地盤対策工事です。広幅鋼矢板(45H型)L=41.0mの施工をウォータージェット併用鋼矢板圧入工法で施工されます。現場は施工ステップ動画の通りに安全施設を整えておられました。誰もが働きやすい職場を目指して現場を汚さない工夫が随所にありました。
この現場は、大島地先における神戸川堤防の軟弱地盤対策工事です。広幅鋼矢板(25H型)L=9.5~18.0mの施工をウォータージェット併用鋼矢板圧入工法により施工されます。安全施設として、安全垂幕や安全旗がカラフルに設置されおり、用途に合わせた看板も設置されていました。